はれときどきぶた
徳之島子ども劇場の例会をご紹介します。
現在、約130名の会員がおり、毎月の会費を積み立て
生の舞台鑑賞と自主活動を楽しんでいます。
12月、1月の2か月分 600円×2=1200円
と入会費200円で 合計1400円をお支払いいただくと
例会チケットが届けられます。
半年間は、会員でいてもらうことを条件にしています。
12月22日(日)の「キッズ&ティーンズアートフェスティバル」
も例会なので、お得な月になっていますよ。
ぜひ、会員になって一緒に楽しみましょう🎵
お問合せお待ちしています。
集落自慢コンテスト
徳之島観光連盟主催で、「集落自慢コンテスト」が開催されます。
自分の住んでいる集落のいいところをアピールしてみませんか?
書類選考などを経て、入賞した集落は、観光連盟がPRしてくれますよ
住んでいる場所以外でも申し込みできますので、ぜひぜひ、たくさんのお申し込みを
お待ちしております🎵
世界遺産シンポジウムin徳之島
12月7日(土)、徳之島町文化会館にて、世界遺産シンポジウムin徳之島があります。
シンポジウムでは、島の大切な自然について知ることができます。
貴重な島の自然をみんなで守っていきたいですね。
昔のおもちゃ作りなどのワークショップ、城南海さんのミニコンサートもあります。
入場は無料ですが、整理券が必要ですので、各町の役場でお受け取りの上ご来場くださいね
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
12月22日(日)、徳之島町生涯学習センターにて、キッズ&ティーンズアートフェスティバルがあります。
演劇やダンス、小噺(こばなし)など、内容盛りだくさんです!
入場料500円(4歳以上)でチケットは、文化会館、JA旅行センター、むぎ工房、永岡商店、ショップ神田、百菜で買うことも出来ます!!
ぜひ家族や友人を誘って、お出かけくださいね~
キッズアートフェスタ
12月1日(日)、伊仙町ほーらい館癒てぃなホールにて
キッズアートフェスタが開催され、たくさんのお子様連れの人でにぎわいました。
段ボール迷路や、バルーンアート体験、廃材アート制作、キットパス体験など。
みんな思い思いに遊び、楽しんでいました。
いろいろな体験をすることで、ちびっ子たちの想像力やチャレンジ精神が鍛えられたことでしょう
元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいました🎵
徳田記念館フリーマーケット
12月1日(日)、徳田虎雄顕彰記念館で、フリーマーケットが開催されました。
午前中には大勢のお客様が押し寄せ、島の作家さん達が手作りした大島紬の洋服、大島紬を使った小物やクラフトのバッグ、夜光貝で作ったアクセサリーなどの品々を手に取り、それぞれ気に入った物を購入していました。
他にも、手作りのお菓子やお弁当、パンなども販売されていましたよ。
お店の人と和気あいあいと話す姿も多く見られ、和やかなムードのフリマでした。
島の中で、独自のセンスで魅力的なものを作れる方がこんなにたくさんいらっしゃるんだなあと感心。
徳之島は活気にあふれていますね❣
農家からの提言!!
知り合いの農家さんが畑で草刈り中にイボアモリ(沖縄県指定天然記念物)を保護したと見せてくれた。
でも、農家さんが言うには、保護してもどこに離せばいいのか行政からの案内がないから分からないとのこと…。
これでは、率先して自然保護を行っても元の木阿弥である。皆さんも今後のために行政へ問合せましょう。
キッズアートフェスタ
12月1日(日)、伊仙町のほーらい館にてキッズアートフェスタがあります♪
乳幼児親子や小学生親子対象のバルーンアート体験(要予約)や、
廃材アート制作、段ボール迷路など小さなお子様が喜びそうなイベントがいっぱいです
ぜひ、お子様連れでお出かけしてみてくださいね🎵
徳之島町文化祭
昨日、第40回 徳之島町文化祭がありました。
展示の部では、島の人たちの魅力あふれる作品が多く並び、
舞台の部では、多種多彩なステージで盛り上がりました。
老若男女問わず、パワーある皆さんに驚かされました。