遠くの島、徳之島

  • プロジェクトについて
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 徳之島・島みやげサイト

文化・歴史・伝統 - 徳之島「島生活」

10月26日、恒例の「良酔 島おこしライブ」は東教室の皆さんでした。

緊張されていた様子の生徒さんも、次第に調子を取り戻し沖縄民謡などを披露。

観客の手拍子や指笛が飛び交う、アットホームな雰囲気のライブでした。

出演された生徒さん、お疲れ様でした。また次回も楽しみにしています!

1572583161015

10/26(土)は、恒例の良酔ライブ♪

東教室の皆さまです。

毎週、日曜日の朝6時からお稽古されるという熱心な先生と生徒さんたち。

どうぞお楽しみくださいー!

10/31(木)に、南大東島から姉妹の歌姫が来島します。

大東島、ご存知でしょうか?沖縄の東の島々ですよ。

沖縄経由でしか島には来られないので、徳之島で聴けるのは貴重な機会ですね♪

 

居酒屋 良酔 (亀津・レクストンの隣)

チャージ1,500円/ ドリンク・料理は別料金

1ステージ 19:30- / 2ステージ 21:00-

 

お席のご予約は良酔 (0997-82-0841) まで

【告知・オール島人による島民劇!!】
  ~祝・文化会館25周年記念~
10/27(日)に、徳之島町文化会館にて、オール島人の手による島民劇
「この町で ~井之川 夏物語り~」が上演されます。
徳之島町・伊仙町・天城町、3町からの役者を取りそろえ、総出演者はなんと100名以上!
脚本、演出、大道具、小道具、出演、制作、衣装etc…
全て島民の手で作り上げます。
 
井之川で暮らす、家族の物語。
国の伝統無形文化財、夏目踊りや三味線なども出てきますよ。
必見ですよー!!!
 

昼の部 / 開場 14:00~ 開演 14:30~

夜の部 / 開場 18:00~ 開演 18:30~
  ※夜の部は、完売しました。当日券はございません。
 
チケット 全席指定 1,000円(当日は500円増し)
※未就学児はご入場頂けません 託児については、文化会館へ直接お問い合わせください。

主催:徳之島町文化会館 0997-83-1682

どうぞご期待くださいませ!!

沖縄民謡ポップユニット、えりちはLIVE、居酒屋良酔にて開催!

10/19(土)、1部は19:30からです。

チャージ1,500円(飲食代別)となりますが、聴く価値ありですよ!

皆様のお越しをお待ちしております!

えりちはLIVE縮小

10月良酔ライブ 1恒例の良酔ライブ、10月の日程が決定しました!

10月は12日(土曜日)、26日(土曜日)となっております。

皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください♬

 

 

1819年から200年の節目の年の今日2019年9月29日(日)井之川集落で盛大な式典が開催されました。

~井之川根性の碑建立及び郷土文化継承事業~

井之川の宝川(前川)と名田川の川の氾濫のたび、住民が土砂を取り除く重労働を余儀なくされていた薩摩藩政時代、4人の有志が両河川の護岸改修に取り組み、港に土砂が流れ込まないようになりました。

井之川

記念碑は、井之川出身の宮崎茂穂代表取締役((株)マリンカーゴ沖縄)のふるさと納税を受けて建立されました。写真は高岡町長。宮崎社長は、座位右端。

2井之川

亀津南区の浜踊りをはじめ、たくさんの芸能が次々と演じられました。

5井之川

 

9/23(月)に、井之川の宝島地区で、豊年祭が行われました。
この地には、イビガナシという神様のご神体も祀られています。
写真の祠の中にはご神体の石が祀られており、その石に乗って神様が来たと言われています。
ibi1
石の表には「神」の文字が、裏面には「奉奇進」の文字が刻まれているそうです。
享保17年(1732年)精気、盛んに喜ぶ、という記載もあるとのこと。
どうやら1730年より以前から、井之川の港は栄えて、各地と交流があったようです。
明治~大正の時代にも間にも、お彼岸の期間にお祭りが行われていましたが、
第2次世界大戦のあと、後継者の問題などもあり、昭和30~40年頃には一度廃れてしまったそうです。
ibi2
現代の井之川に住む人々の努力もあって、9年前に祭りが復活し、昨年には祠の建て替えも行われました。
より詳しく歴史を知りたい方は、井之川の町田さんに訊いてみてくださいね♪
(取材協力:井之川 町田進氏)
 ibi3

徳之島の十五夜も各集落ごとに様々な形態で伝統が残っていますが、

一番盛大なのは、下久志では?と個人的に思います。

十五夜

今年は、民宿ときわやさんの50周年を記念して盛大に行われたようで、

フリー広報誌にも開催予告が掲載されていましたね。

十五夜2

集落の人々が見守る中、ミーバマ踏まし(今年生まれた赤ちゃんに石を踏ませる。ちなみに海に足を漬ける所が多い)や青年団の相撲大会、力石かつぎ等・・・

満月の下で楽しい夜は大変盛り上がり、また明日からがんばろう!と思えるそうです。

yoiyoi2

yoiyoi1

9月14日(土)に開催された昇教室ライブの様子です。

教室のお二人は、いつも歌詞をラミネート加工して持参され、観客の皆さんと一緒に民謡を楽しむ一体感のあるライブを心掛けています。

今回も進行役の方が流れるようなお喋りで島外よりご来店いただいていた看護師の皆さんへ太鼓担当をオファーすると、その後は写真の様にステージと観客席が一体となり唄あしび(唄遊び)のようなライブとなりました。

ライブ後には、看護師の皆さんより「ライブに参加できて大変楽しかった。」と満足気な様子でした。

yoiyoi3