島づくり経済フォーラム(無料)
12月14日(土)に”島づくり経済フォーラム(無料)”が建設業協会1階会議室で開催されます。
「地域活性化はの原泉は女性の活躍」とテーマがついていますので、是非とも女性の方に拝聴に行って頂きたいと思います。
なんでも市
12月22日(日)、母間新港にて「なんでも市」が開催されます。
出来立ての黒糖や、新鮮な野菜、花や苗など。売りたい人と買いたい人の自由な市場です。
年末の買い物にもお役立てください。
もちろんカレーやおにぎり、うどんなど食べ物もありますよ!!
お餅つきや餅まきも楽しみです。
22日はぜひみんなを誘って、母間新港に集まれ~~
フリーマーケット”青空marche”が開催されました!!
12月8日(日)、亀津Aコープ徳之島店で、フリーマーケット”青空marche”が開催されました。
当日は、久しぶりの晴れ模様で、開始時間より常連さんから初めて人など来店客も増えて行きました。
店舗のオーナーは、女性が多く、徳之島で活躍する女性の代名詞にもなりつつあるのではないでしょうか。
フリーマーケットグループの次回開催も楽しみです!!
はれときどきぶた
徳之島子ども劇場の例会をご紹介します。
現在、約130名の会員がおり、毎月の会費を積み立て
生の舞台鑑賞と自主活動を楽しんでいます。
12月、1月の2か月分 600円×2=1200円
と入会費200円で 合計1400円をお支払いいただくと
例会チケットが届けられます。
半年間は、会員でいてもらうことを条件にしています。
12月22日(日)の「キッズ&ティーンズアートフェスティバル」
も例会なので、お得な月になっていますよ。
ぜひ、会員になって一緒に楽しみましょう🎵
お問合せお待ちしています。
集落自慢コンテスト
徳之島観光連盟主催で、「集落自慢コンテスト」が開催されます。
自分の住んでいる集落のいいところをアピールしてみませんか?
書類選考などを経て、入賞した集落は、観光連盟がPRしてくれますよ
住んでいる場所以外でも申し込みできますので、ぜひぜひ、たくさんのお申し込みを
お待ちしております🎵
世界遺産シンポジウムin徳之島
12月7日(土)、徳之島町文化会館にて、世界遺産シンポジウムin徳之島があります。
シンポジウムでは、島の大切な自然について知ることができます。
貴重な島の自然をみんなで守っていきたいですね。
昔のおもちゃ作りなどのワークショップ、城南海さんのミニコンサートもあります。
入場は無料ですが、整理券が必要ですので、各町の役場でお受け取りの上ご来場くださいね
島おこしライブ清山教室
11月30日(土)に、恒例の島おこしライブが居酒屋良酔で開催されました。
この日は清山教室。いつも清山先生と三線、太鼓の方3名で出場されるのですが、三線の方がお休みで太鼓の方と2名でのライブでした。
清山先生の弾き語り風の「島そだち」から始まり、沖縄・奄美・徳之島民謡や歌謡曲を交えてMC清山トークも軽快に進み、終盤は観客一体となって踊り、盛り上がました。
この日の店内は満員御礼。聞くと、忘年会での集まりではないとのこと。
島おこしライブが定着してきた証拠ですね!
次回も、たくさんの方のお越しをお待ちしております!
12月のライブ日程は、決まり次第また発表いたします
キッズ&ティーンズアートフェスティバル
12月22日(日)、徳之島町生涯学習センターにて、キッズ&ティーンズアートフェスティバルがあります。
演劇やダンス、小噺(こばなし)など、内容盛りだくさんです!
入場料500円(4歳以上)でチケットは、文化会館、JA旅行センター、むぎ工房、永岡商店、ショップ神田、百菜で買うことも出来ます!!
ぜひ家族や友人を誘って、お出かけくださいね~
令和2年正月本場所公式計量
令和元年12月2日(月)
徳之島中央家畜市場にて実施。
【中量級】
チャンピオン 全勝リッチ(東京)=887kg
チャレンジャー 戦闘牙狼(川津辺)=871kg
【軽量級】
チャンピオン 同(克)心(まるかつどうしん、伊仙)=782kg
チャレンジャー 龍馬(久米島)=778kg
【ミニ軽量級】
チャンピオン 富強力(上面縄)=663kg
チャレンジャー チビブル(南原)=663kg
※上記三階級すべての牛が計量をクリアしたことにより、各々の対戦が決定しました。
併せて全島一王者「天龍大力」に「牛若赤丸」(徳和瀬)が挑戦することも決定しました。
令和2年正月場所の各大会については、詳細が分かり次第順次掲載してまいります。
情報提供:闘牛実況 原様
掲載者:富田圭司このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
キッズアートフェスタ
12月1日(日)、伊仙町ほーらい館癒てぃなホールにて
キッズアートフェスタが開催され、たくさんのお子様連れの人でにぎわいました。
段ボール迷路や、バルーンアート体験、廃材アート制作、キットパス体験など。
みんな思い思いに遊び、楽しんでいました。
いろいろな体験をすることで、ちびっ子たちの想像力やチャレンジ精神が鍛えられたことでしょう
元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいました🎵