文化祭 踊りの練習
第40回徳之島町文化祭が、11月23日(土曜日)に開催される予定です。
その舞台で発表する踊りの練習風景です。
皆さん、仕事や用事などが終わった後に練習をしていますが、
そんな疲れも感じさせず楽しそうに練習をしています。
練習後のおしゃべりが、何より楽しみらしいですよ(^^)
徳之島・町民体育祭
去る10月13日(土)に徳之島三カ町で町民体育祭が開催されました。
徳之島町大会を観戦に行きましたが、晴天の下で午前・午後ともに各チーム競技と応援に熱戦が繰り広げられました。
結果は、Aブロック 1位:亀徳 2位:北区 3位:母間 Bブロック 1位南区 2位:山 3位:神嶺 の成績となりましたが、選手全員の頑張りが伝わってきた大会でした。
最後に大会関係者、選手、応援の皆さんお疲れ様でした。
来年も晴天の下で大会が開催できることをお祈りします。
えりちはLIVE
沖縄民謡ポップユニット、えりちはLIVE、居酒屋良酔にて開催!
10/19(土)、1部は19:30からです。
チャージ1,500円(飲食代別)となりますが、聴く価値ありですよ!
皆様のお越しをお待ちしております!
井之川根性の碑
1819年から200年の節目の年の今日2019年9月29日(日)井之川集落で盛大な式典が開催されました。
~井之川根性の碑建立及び郷土文化継承事業~
井之川の宝川(前川)と名田川の川の氾濫のたび、住民が土砂を取り除く重労働を余儀なくされていた薩摩藩政時代、4人の有志が両河川の護岸改修に取り組み、港に土砂が流れ込まないようになりました。
記念碑は、井之川出身の宮崎茂穂代表取締役((株)マリンカーゴ沖縄)のふるさと納税を受けて建立されました。写真は高岡町長。宮崎社長は、座位右端。
亀津南区の浜踊りをはじめ、たくさんの芸能が次々と演じられました。
『ビバ!奄美』オープンしました!!!
島がどんどん活気づいていったらいいですね。
子ども劇場フェスタ
徳之島子ども劇場は、来年
創立30周年を迎えます。
年間を通して楽しい自主活動、例会鑑賞を行っています。
会員になって一緒に楽しみませんか?
入会費200円
月会費600円(4歳~大人)0~3歳までは無料
半年間は会員でいることをお願いしています。
10月6日(日)13:00~16:30
子ども劇場事務所へぜひ遊びに来てみてください♬
10/20全島一&軽量級結果(10/20更新)
◇第26回徳之島全島一&軽量級優勝旗争奪戦徳之島町大会◇
日時:令和元年10月20日(日)午前10時開始
場所:徳之島なくさみ館
【全島一戦】
×チャンピオン 力道山(牛主:竿津脇牛友会、12勝無敗、松原)
〇チャレンジャー 天龍大力(牛主:前一八、阿三)・・・1分52秒
×北天白龍(牛主:あーくん=亀山且陽、6連勝、崎原)
〇アカジン(牛主:森哉人、元MOGURA PANCH、花津川)・・・12分28秒
〇黒龍王(牛主:永島繁巳、1勝、面縄)
×嶺山赤飯(牛主:嶺山明、花徳)・・・2分36秒
〇心和王(牛主:心和會、2連勝、兼久)
×闘将白タビ(元 一颯白タビ、牛主:天海、天城)・・・不戦勝
【ミニ軽量級戦】
×チャンピオン 隆闘星(牛主:常央來、調教師:常光平、6連勝、馬根)
〇チャレンジャー 同(克)心(まるかつどうしん、牛主:同心グループ、12勝2敗、伊仙)・・・1分28秒
〇源龍トガイ(牛主:重村浩志、1勝、目手久)
×蓮斗花形(牛主:秋本祥吾、1勝、花徳)・・・7分36秒
〇池田運送號(調教師:こうすけ&かずひさ、3連勝、諸田)
×躍進花形さくら(牛主:躍進グループ、伊仙)・・・6分38秒
×パプリカ(牛主:友樹、1勝、大阪)
〇昭和39年生 龍(牛主:田中安男、1勝、天城)・・・3分56秒
〇三八会(元 超星香香、牛主:衛村達人、5勝1敗)
×闘将★誠虎(牛主:政柊斗・誠斗、松原)・・・3分55秒
【封切】
〇龍弦荒神(牛主:福田龍之介、3連勝、南原)
×次男坊(牛主:里田竹彦、デビュー戦、花徳)・・・1分47秒
掲載協力「週刊 てぃだ」様、主催者様、ハッピー企画様
掲載者:富田圭司:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。